こんにちは、トライアングル健康法の久保です。
糖尿病について、恒常性(ホメオスタシス)が壊れている状態であるという話をしましたが、これからは恒常性が壊れていく原因を探って行きたいと思います。
私は恒常性(ホメオスタシス)が壊れていく原因は4つあると考えています。
- GI値の高い食事を繰り返したり、膵臓や脳に負担をかけるような食生活で臓器が疲労している場合
- 脳からの指令がうまく伝わらなくなる
- 神経伝達の障害筋肉の減少により代謝が落ちる
- 毛細血管血流が悪くなり各器官の機能低下する
「GI値」とは食品を食べた後の、血糖値を上昇させるスピードの指数のことです。
GI値が高い食材を食べると血糖値が急上昇し、GI値が低い食材を食べると血糖値は緩やかに上昇します。
白砂糖を100として、食品ごとにGI値が設けられており、あらゆる食品に数字があります。
例えば白米は80、玄米は55、はちみつ85、卵は30などです。
消化されやすく、すぐに血糖値が上昇してしまうGI値60以上のものを食べると、脳がすぐに反応し膵臓にインスリンの大量分泌を促します。
その結果、血糖値が急降下し、またすぐにお腹が空きます。
それでまた食べてしまうと、脳や膵臓は休む暇がなくなり、これで疲労してしまうのです。
GI値は60以下の食品を選ぶと良いですよ。
この記事を書いた人
トライアングル健康法普及会・代表 久保克敬
トライアングル健康法普及会・代表 久保克敬
健康アドバイザー久保克敬さんからの「健康のための豆知識」
久保さんの健康に対する豆知識や、「血流」「姿勢」「筋肉」の3つのポイント基軸に提案する「トライアングル健康法」など、衰えしらずの元気なからだを本気で手に入れたい方へ情報を配信しています。
いやしの村わくわくショップ
講師の久保さんから、今さら聞けない健康の基礎知識や、効果的な病気の予防法、食品や医療業界の実態などなど、知識欲くすぐる軽快なトークで、毎月テーマを変えてお話しいただいてます。