
スマホに触れるだけで脳血流が低下!
一言で電磁波といってもさまざまな波長があるのですが、特に人間へ大きな影響を及ぼすのは、ブレーカーやコンセント、電化製品などから出る人工電磁波です。
人工電磁波の影響でわかりやすいのは、人間の脳の中で最も重要な「前頭前野」の血流量が低下してしまうこと。電磁波対策をしていないスマホを持つだけでも、すぐに「前頭前野」の血流量は低下してしまいます。
「前頭前野」は、思考力、記憶力、発想力、判断力、応用力、感情コントロールなど、人間らしく生きるための重要な働きを担っています。
前頭前野の血流量が長期間低下している状態を放っておくと、日常生活にも大きな影響を及ぼしかねません。
例えば、育ち盛りのお子さまであれば脳の発育にマイナスの影響が出たり、働き盛り世代であれば仕事の効率低下につながります。
また、シニア世代は最悪の場合、認知機能に障害が出る可能性もあります。
人工電磁波と上手に付き合っていくことは、何歳になっても人間らしく健康に生きるため必要な要素のひとつだといえるでしょう。
最近では、ストーブやこたつを出さずに、ホットカーペットだけで冬を過ごす方が多いようです。機密性の高い家が多くなっているので、エアコンを使ったり、こたつは広いスペースが必要なので、小さいお子さんが居る家庭ではホットカーペットが重宝しま[…]
私たちの体には、微弱な電流の生体電流が流れています。この生体電流は、私たちの体に大きな影響を与えているってご存じですか? 生命活動に欠かせない生体電流人間の体は、およそ60兆個の細胞でできているといわれてい[…]
車は電磁波を増幅する密閉空間!車に乗ると眠くなる、イライラする、パニックになる、具合が悪くなる、異常に疲れるなどの変化を感じたことはありませんか?ガソリン車であっても、自動車は電磁波の影響がとても大きい密閉空間です。[…]
テレビが憧れの家電だった時代から、この50年ほどで考えられないほど電化製品は飛躍的に種類が増えています。最近の家電はパソコンやゲーム機器、スマートフォン、タブレット、無線LAN、Wi-Fi、テレビ、ホットカーペット、コードレス電話、[…]
五芒星と六芒星の意味と違いレンジプレート宙に使われている五芒星と六芒星の意味をご説明します。西洋では、五芒星をペンタグラム、六芒星をヘキサグラムと呼ばれています。アクセサリーを選ぶ時は、 自分を守りたい時には「[…]
森 雅之さん

カタカムナ・クスリ絵の学校京都校校長アイツタエル合同会社 代表
電磁波や潜在意識、カタカムナなどの各種講座を開催するとともに、心身の健康を保つための情報発信を行っている。