- 2025年9月5日
東洋医学・自然療法で考える「冷えは万病のもと」の理由
朝夕の寒暖差が広がる9月初旬は、朝起きたら「白湯」を飲み、そして3回の深呼吸で一日を始めましょう。 内側を温めて自律神経を整えることで、乱れやすい呼吸と気分 […]
朝夕の寒暖差が広がる9月初旬は、朝起きたら「白湯」を飲み、そして3回の深呼吸で一日を始めましょう。 内側を温めて自律神経を整えることで、乱れやすい呼吸と気分 […]
日々の生活で溜まった疲れやストレス、そして不摂生による体内環境の乱れ・・・気になっていませんか? もしかしたら、食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足で、色々な物が体 […]
デジタルデトックスは、なぜ必要か? ビジネスからプライベートまで、パソコンやスマホなどのデジタル機器は、今やなくてはならない存在になりました。 とても便利な […]
クワは、クワ科クワ属の落葉高木の総称で、中国や日本などの亜熱帯地域を原産としています。 葉っぱが蚕のエサになることで有名で、かつて里山では養蚕業が盛んで、桑 […]
8月にzoomで初めて岡部先生のセミナー「月のリズムでデトックス」を開催しました。 かなり好評でしたので、10月10日に「在意識を味方につけて幸せを引き寄せ […]
私たちは、月のリズムの影響を受けているってご存じですか? 生命の源でもある「海」は、月の影響で満ち潮、引き潮になります。 人がこの世に生を受けるときや、この […]
日本は水に恵まれおり水道水が飲み水として飲めますが、海外では水道水の水は飲めず、ホテルには必ずミネラルウォーターが置いてあります。水道の水が飲める国って世界 […]
アーユルヴェーダとは、インド・スリランカで生まれた5000年以上の歴史を持つ世界最古の伝統医学です。サンスクリット語のAyuh(生命・寿命)、Veda(科学 […]
日本人にとっては「松」は古くから身近な存在ですよね。 盆栽のイメージも松ですし、松の実、松の木材、松ヤニなども利用されています。 また、縁起の良い木として知 […]
今、必要とされるのは、地域貢献型のサロンです 以前より、会員さまから「地域の方々のお役に立つことがしたい」といった声をよく聞いていました。今こそ、その想いを […]